我が家のマンションは築16年を経過。
12年目ぐらいに大規模修繕を行って
外装はタイルを新しく張り替えたため、初めて家に来るお客さんも
「とても築15年以上とは思えないっ!」
とは言ってくれます。
まぁ、これは外観に限っての事なので
設備とかはやっぱり最新のマンションと比べてしまえば
やっぱり一昔前のものだな〜
っていうほころびは沢山あります。
古くても何でも、動いてくれているうちは良いのですが、
ここの所少し懸念されるのが
給湯器。
マンションを購入する前に住んでいた賃貸アパートで、
10年ぐらいを過ごしていましたが
その10年の間に一度給湯器の交換をしています。
当時は借家ですから、当然給湯器の交換は管理会社が負担してくれており
交換に関するお金は一銭も払っていませんが
自分の家ともなると別問題。
もしも給湯器が壊れたら、自分で交換しなきゃ行けません。
今の給湯器と同じ能力の物で交換すると
マンションの管理会社に聞いた所、大体18万円前後かかるとの事ですが、
チラシや広告に出ている業者とかだと10万前後でやってもらえるみたい。
この金額の開きは一体なんだろうな〜
っと思う。
給湯器のメーカーは、ノーリツかコロナかリンナイが主だと思うけど
同じ機種で違いが有るとすれば、
間にもう一つ会社が入っているか
仕入れ値がそもそも違うか
仕上がりに何か問題があるのか
とか、そんな所が思いつく範囲の所。
給湯器の交換は、壊れてからだと冬場にそれが当ると
とっても不便な事になるので
完全に壊れる前に交換の目処を建てておきたい所です。
そんなこんなで、中古マンションは新築に比べて
メンテナンスの費用がかかるので
自宅の修繕費として戸建てじゃなくてもちゃんと管理しておいて
いざ自分たちが今の家を出る時に
リフォームして引き渡せるぐらいの感じで
ストックしておくのが無難かな〜。
中古マンションを探して購入して住むまでの情報を中心として、その過程で得た家に関する情報やリンクなどをしております。 また、インテリアやリフォームの情報なども載せて行きます。
2011/12/09
2011/11/28
マンションの定期総会について
私が住んでいるマンションは、
月に1度定期総会が行われていますが、
通常の総会では年間で決まった理事等が参加し、
マンションのあれこれについて協議しています。
引っ越ししてから早2年が経過し、
一度も総会に参加した事が有りませんでしたが、
修繕積み立て費の今後の計画報告や
マンションに新しく設置する予定のセキュリティーの事など
色々とマンション自体も変化していく事もあって
どんな感じで総会が開かれているのかも知りたかったのも有り
今回は参加することにしました。
議題に対して、マンション設立当初からいらっしゃる住民の方は
疑問事項などがあれば質問し、それに管理会社が答えると行った具合で
適度に活発な雰囲気が伝わり、その点は良かったと思います。
また、私たちは中古マンションで購入しているので
竣工当時の事は分からない事が多いのですが、
色々な質疑の中で過去どのような経緯で今に至っているのかが分かった点は
良かったです。
ちょっと面倒くさい点もあるけれども
自分たちが買って住んでいる(実際には支払いは済んでいないので
完全に自分たちの物ではないですけれども・・・)物に対して
きちんと運用されているのか、
修繕積立金の金額は妥当なのか
予算組は一社だけの見積で決めたりしてないか
等、住民が管理組合を監視するという点でも必要な場だなと思った反面
参加している人は年配の方が殆どで
若い方は居ませんでしたので、今後の運営には若干不安要素を感じます。
将来的に
関心を持って参加する人が減る=マンションの管理がおざなりになる
ってのも懸念される事なので、折角高いお金を払って住んでいる
自分たちの家なのだから、若い世帯も運営にもっと関心を持っていこう
っと、思った今日この頃です。
月に1度定期総会が行われていますが、
通常の総会では年間で決まった理事等が参加し、
マンションのあれこれについて協議しています。
引っ越ししてから早2年が経過し、
一度も総会に参加した事が有りませんでしたが、
修繕積み立て費の今後の計画報告や
マンションに新しく設置する予定のセキュリティーの事など
色々とマンション自体も変化していく事もあって
どんな感じで総会が開かれているのかも知りたかったのも有り
今回は参加することにしました。
議題に対して、マンション設立当初からいらっしゃる住民の方は
疑問事項などがあれば質問し、それに管理会社が答えると行った具合で
適度に活発な雰囲気が伝わり、その点は良かったと思います。
また、私たちは中古マンションで購入しているので
竣工当時の事は分からない事が多いのですが、
色々な質疑の中で過去どのような経緯で今に至っているのかが分かった点は
良かったです。
ちょっと面倒くさい点もあるけれども
自分たちが買って住んでいる(実際には支払いは済んでいないので
完全に自分たちの物ではないですけれども・・・)物に対して
きちんと運用されているのか、
修繕積立金の金額は妥当なのか
予算組は一社だけの見積で決めたりしてないか
等、住民が管理組合を監視するという点でも必要な場だなと思った反面
参加している人は年配の方が殆どで
若い方は居ませんでしたので、今後の運営には若干不安要素を感じます。
将来的に
関心を持って参加する人が減る=マンションの管理がおざなりになる
ってのも懸念される事なので、折角高いお金を払って住んでいる
自分たちの家なのだから、若い世帯も運営にもっと関心を持っていこう
っと、思った今日この頃です。
ラベル:
マンションのあれこれ,
中古マンション実際の使用感レポート
2011/11/14
フラット35Sエコ が登場したらしい
今直ぐではないけれど
将来的に今のローンから借り換えも考えようかな
って思っていて、何気なく久々にフラット35のホームページを開いてみたら、
フラット35Sエコ
という製品が誕生していた。
省エネルギーの優れた住宅を取得する人に有利な金利設定
ということらしいので、新しいマンションの場合は
最近省エネ対策を施されているマンションが多いので、
適用になる可能性も高いですし、
戸建て住宅も省エネ志向。
中古マンションも一定基準をクリアできれば
このローンを適応出来るので
自分が購入しようとしている住宅に適合するかどうか調べてみるのも良いかもしれません。
フラット35Sエコは、従来のフラット35Sに比べて
当初5年間の金利引き下げ幅が大幅に変わっています。
前は0.3%だけフラット35よりも有利だったのが
フラット35Sエコだと0.7%の金利引き下げが適用(被災地においては1.0%)されるので
フラット35と比べるとかなりお得度が高いですよね。
詳しい事はフラット35のサイトでご確認を。
自分の家は対象外なので、適用出来る人は羨ましいです〜
フラット35Sエコについてはこちら
将来的に今のローンから借り換えも考えようかな
って思っていて、何気なく久々にフラット35のホームページを開いてみたら、
フラット35Sエコ
という製品が誕生していた。
省エネルギーの優れた住宅を取得する人に有利な金利設定
ということらしいので、新しいマンションの場合は
最近省エネ対策を施されているマンションが多いので、
適用になる可能性も高いですし、
戸建て住宅も省エネ志向。
中古マンションも一定基準をクリアできれば
このローンを適応出来るので
自分が購入しようとしている住宅に適合するかどうか調べてみるのも良いかもしれません。
フラット35Sエコは、従来のフラット35Sに比べて
当初5年間の金利引き下げ幅が大幅に変わっています。
前は0.3%だけフラット35よりも有利だったのが
フラット35Sエコだと0.7%の金利引き下げが適用(被災地においては1.0%)されるので
フラット35と比べるとかなりお得度が高いですよね。
詳しい事はフラット35のサイトでご確認を。
自分の家は対象外なので、適用出来る人は羨ましいです〜
フラット35Sエコについてはこちら
ラベル:
フラット35について
2011/11/09
パークシティー豊洲にいってみた
先日、友人が住んでいるパークシティー豊洲に行く機会があって
初めて三井系のマンションに入る事になりましたが、
豊洲は新しいマンションやらショッピングモールやらで
すごい賑わいになっていますね。
オシャレな家族や駅近ということもあり
比較的ご年配でリタイアされた方が悠々自適に生活している
という雰囲気でした。
ららぽーと豊洲店と直結しており、
なんとショッピングカートもそのままマンションへ持ち込む事が出来るなんて
素晴らしすぎるオプション。
A棟とB棟合わせると約2000人近くが住んでいるらしいのですが
エレベーターも多く、入り口が何かで混雑するとか
そういう感じは全くありません。
小型犬なら飼育OKですが、なんと犬を連れている人は
それ専用のエレベータがあるとかで
その辺の配慮も現代のマンションならでは。
ゴミステーションも各階に有るので下まで降りて行く心配無し。
24時間体制のコンシェルジュ
住民が使える専用のバー
会議室
PCルーム等
あげれば切りがない充実っぷりでした。
60㎡超の大きさで4000万代後半の価格帯で中古が出ている模様。
階が有る程度上ならば位置により隅田川の花火大会や
お台場の花火がもれなく見られる特典付き。
人のお家に行くと、色々と勉強になるな〜
初めて三井系のマンションに入る事になりましたが、
豊洲は新しいマンションやらショッピングモールやらで
すごい賑わいになっていますね。
オシャレな家族や駅近ということもあり
比較的ご年配でリタイアされた方が悠々自適に生活している
という雰囲気でした。
ららぽーと豊洲店と直結しており、
なんとショッピングカートもそのままマンションへ持ち込む事が出来るなんて
素晴らしすぎるオプション。
A棟とB棟合わせると約2000人近くが住んでいるらしいのですが
エレベーターも多く、入り口が何かで混雑するとか
そういう感じは全くありません。
小型犬なら飼育OKですが、なんと犬を連れている人は
それ専用のエレベータがあるとかで
その辺の配慮も現代のマンションならでは。
ゴミステーションも各階に有るので下まで降りて行く心配無し。
24時間体制のコンシェルジュ
住民が使える専用のバー
会議室
PCルーム等
あげれば切りがない充実っぷりでした。
60㎡超の大きさで4000万代後半の価格帯で中古が出ている模様。
階が有る程度上ならば位置により隅田川の花火大会や
お台場の花火がもれなく見られる特典付き。
人のお家に行くと、色々と勉強になるな〜
ラベル:
マンションのあれこれ
2011/08/19
家づくり大学の講座
まだまだ先の話ですが、将来は戸建住宅を建てて住みたいと思っています。
マンションと違って戸建は住む土地探しから始まり、
間取りを決めて内装決めて、メンテナンスみ自分たちでやらなきゃならない。
そう考えると、マンションほど簡単には決められないと思うのです。
なので、色々な視点から家づくりを考える事ができるようになるために、
無料講座にも積極的に参加してみたいと思います。
今日は『匠の会』という関東の優良工務店の組織が定期的に開催している
家づくり大学の講座案内です。
第7回 家づくり大学
日時:8月27日(土) 13:15-16:30 入場無料
開催場所:朝日新聞社 読者ホール
内容:第一部 楽しみながらエネルギーを減らす暮らし方
第二部:本物の断熱
申し込み問い合わせ:0120-001093
ホームページ★
マンションと違って戸建は住む土地探しから始まり、
間取りを決めて内装決めて、メンテナンスみ自分たちでやらなきゃならない。
そう考えると、マンションほど簡単には決められないと思うのです。
なので、色々な視点から家づくりを考える事ができるようになるために、
無料講座にも積極的に参加してみたいと思います。
今日は『匠の会』という関東の優良工務店の組織が定期的に開催している
家づくり大学の講座案内です。
第7回 家づくり大学
日時:8月27日(土) 13:15-16:30 入場無料
開催場所:朝日新聞社 読者ホール
内容:第一部 楽しみながらエネルギーを減らす暮らし方
第二部:本物の断熱
申し込み問い合わせ:0120-001093
ホームページ★
2011/07/16
ROOM DECO かねたやのバーゲンIN幕張メッセ
かねたやの家具バザールのお知らせ。
7月22(金)~24(日)まで幕張メッセの10・11ホールで開催です。
いい物を探せるコツは、開催されている期間が3日あるならば早めの日に行き、
尚且つ、早い時間に訪れることが必勝方法。
最近はアウトレット品なども展示・販売されている事が多いので、要チェックです!
入場は無料ですから、来場招待券を申し込んで気軽に立ち寄って良いものを見つけたら買っちゃいましょう~
7月22(金)~24(日)まで幕張メッセの10・11ホールで開催です。
いい物を探せるコツは、開催されている期間が3日あるならば早めの日に行き、
尚且つ、早い時間に訪れることが必勝方法。
最近はアウトレット品なども展示・販売されている事が多いので、要チェックです!
入場は無料ですから、来場招待券を申し込んで気軽に立ち寄って良いものを見つけたら買っちゃいましょう~
ラベル:
インテリアバーゲン情報
2011/07/11
SBI住宅ローンのセミナーについて
最近、借り換えをしたらどうかな〜
っと、考えています。
先日住んでいるマンションの今後の修繕計画等が見直されて、
そろそろ修繕積み立て費の金額を上げる時期・・・・
と、総会で話が持たれたみたいでした。
近い将来修繕積み立て費は上がるだろうと考えると、
月々のローン返済を借り換えをする事で少し安く出来るならば
多少の手続き費用がかかったとしてもメリットが有るのかな〜
と考えています。
どこでどんな商品に借り換えをするかはゆっくり考えるとして、
まずは無料で行っているセミナーなどに参加して
感覚をつかんでおく事も大切かと。
今は別の金融機関で住宅ローンを返済していますが、
当初はSBIのフラット35も検討していたので、
横浜でやっている「仕事帰りに学ぶ〜住宅ローン講座」がちょっと面白そうなので
参加してみたいと思っています。
SBIの住宅ローンセミナー情報はこちら★
っと、考えています。
先日住んでいるマンションの今後の修繕計画等が見直されて、
そろそろ修繕積み立て費の金額を上げる時期・・・・
と、総会で話が持たれたみたいでした。
近い将来修繕積み立て費は上がるだろうと考えると、
月々のローン返済を借り換えをする事で少し安く出来るならば
多少の手続き費用がかかったとしてもメリットが有るのかな〜
と考えています。
どこでどんな商品に借り換えをするかはゆっくり考えるとして、
まずは無料で行っているセミナーなどに参加して
感覚をつかんでおく事も大切かと。
今は別の金融機関で住宅ローンを返済していますが、
当初はSBIのフラット35も検討していたので、
横浜でやっている「仕事帰りに学ぶ〜住宅ローン講座」がちょっと面白そうなので
参加してみたいと思っています。
SBIの住宅ローンセミナー情報はこちら★
ラベル:
住宅ローンの組み方,
住宅ローンを借りる前に,
住宅ローン情報・セミナー
2011/06/17
中古マンションなので、キッチンのスペックは15年前の仕様です。
その当時では一般的だったであろう吊り戸棚やキャビネット。
今となってはすっかり時代を感じるフォルムですが、
少しでも自分の好きなテイストに近づけるべく
この度はツマミを交換してみた。
↓before
↓after
ツマミの仕様はアクリル製。
中央の所がアンティーク調の色合いが気に入っています。
今回は、ノーザンライツで購入したんですが、
他にもHandle
などに可愛らしいアクリルやガラスのツマミが
多数ありまして、非常に悩んだあげくのお花模様つまみの購入です。
本当はガラスのツマミが良かったんですが、
ツマミの個数が多かったので予算的に断念。
でも、時期を見てこのツマミを変えたくなったら
次はガラス製でも行ってみようかと思っています。
2011/06/15
自分の住もうとしている地域の情報について
もともと地元で家を探している人は土地勘もあるけれど、
新しい場所で心機一転、家の購入を考えている人は
地域の情報などは非常に気になる所です。
最近主人がネットで探して知ったのですが、
千葉地域ですと「ふなじょ〜」とか「まくじょ〜」とかの
ホームページも参考になるかなと思います。
(船橋情報とかの短縮したネーミング?なのかな・・・)
以下、リンクです。
「ちばじょ〜」
「ふなじょ〜」
「まくじょ〜」
「いなじょ〜」
「そがじょ〜」
「やちよじょ〜」
「うらじょ〜」
特に、まくじょ〜はかなり利用している人が多いようで、
サイトの上の方に「ただ今の時間○○名にご覧頂いています」
という情報が入るのですが、
本日だと10;30ぐらいの時間で140名前後がサイトを見ている
状態でした。
地域の専用サイトで、100人を超える人が平日に見てるって
結構盛んだな〜って思いながら、千葉の各地域情報を
ちょこちょこ見るようになりました。
学校のこととか、お店の事とか
地元民でしか分からない質問や情報が有るので
有る程度の参考にはなりそうです。
新しい場所で心機一転、家の購入を考えている人は
地域の情報などは非常に気になる所です。
最近主人がネットで探して知ったのですが、
千葉地域ですと「ふなじょ〜」とか「まくじょ〜」とかの
ホームページも参考になるかなと思います。
(船橋情報とかの短縮したネーミング?なのかな・・・)
以下、リンクです。
「ちばじょ〜」
「ふなじょ〜」
「まくじょ〜」
「いなじょ〜」
「そがじょ〜」
「やちよじょ〜」
「うらじょ〜」
特に、まくじょ〜はかなり利用している人が多いようで、
サイトの上の方に「ただ今の時間○○名にご覧頂いています」
という情報が入るのですが、
本日だと10;30ぐらいの時間で140名前後がサイトを見ている
状態でした。
地域の専用サイトで、100人を超える人が平日に見てるって
結構盛んだな〜って思いながら、千葉の各地域情報を
ちょこちょこ見るようになりました。
学校のこととか、お店の事とか
地元民でしか分からない質問や情報が有るので
有る程度の参考にはなりそうです。
2011/06/07
住宅ローンの借り方について
ローンの金利が安く、自分たちが借り入れしたい金額を
条件良く貸してくれる銀行を探すあまりに
長期的な返済計画をあまり考えずにローンの借り入れ先を決めてしまう人も多いですが、
ローンの組み方次第でトータルの返済金額に大きな差が出来てしまいます。
我が家の場合は、自分達夫婦の性格を考えて固定金利のスタイルにしていますが
当初金利を見れば、断然変動の方が有利に思われます。
現在ローンを組む人の殆どは、この低金利時代を利用したり
自分達が購入するマンションなどのキャンペーン金利適用という事で
0.01%でも安い金利に流れるという図式が出来上がってますし、
家を売る側も「変動が断然有利です」という話し方をしています。
住宅ローンはそもそも、自宅を買う時にならないと関係ない事なので、
日頃から情報をかき集めたり、本を読んだりする事は無いと思います。
実際に購入が本決まりになってから、
さて〜住宅ローンてどうやって組めば良いんだっけ?
って事になります。
(かくいう私もそうでしたし、旦那にも住宅ローンの知識は無かったです!)
今となって思うのですが、
住宅を買うと決めてから、住宅ローンの借入先を決める事が出来る期間は
以外と短いです。
特に中古物件の場合は、購入から引き渡しの日数が早いので
ゆっくり選定している暇などありません。
自分が欲しいと思っていた物件が他の人に購入されてしまう
という事態も起こりうるのでボヤボヤしていられません。
なので、自分達が漠然と「家欲しいな」
って思い始めた段階から、同時に住宅ローンの事についても
事前に知識を持っておいたり、銀行にどんな商品があり
何が違うのかを調べておくのをお勧めします。
吹田朝子さんを始めとした、3人のFPによる
住宅ローンのベーシックなお話が一般的な人にわかり易く解説されている本です。
テレビでも住宅ローンの話になると
「固定と変動どっちがトクか?」
って話に必ずなりますが、
固定にするリスクと変動にするリスクを自分で知って
そのリスクを知った上で計画的に借りるのと
知識もないまま、営業マンにいわれた通りに契約するのとは
全く意味が違ってきます。
固定も変動もどちらにもデメリットは有りますから、
皆がどうやって借りているのか
という事よりも
我が家の借り方としては、どちらが望ましいのか
を優先して考えた方が良いと思います。
そういう意味ではかなり参考になる本だと思うので
お勧めします。
条件良く貸してくれる銀行を探すあまりに
長期的な返済計画をあまり考えずにローンの借り入れ先を決めてしまう人も多いですが、
ローンの組み方次第でトータルの返済金額に大きな差が出来てしまいます。
我が家の場合は、自分達夫婦の性格を考えて固定金利のスタイルにしていますが
当初金利を見れば、断然変動の方が有利に思われます。
現在ローンを組む人の殆どは、この低金利時代を利用したり
自分達が購入するマンションなどのキャンペーン金利適用という事で
0.01%でも安い金利に流れるという図式が出来上がってますし、
家を売る側も「変動が断然有利です」という話し方をしています。
住宅ローンはそもそも、自宅を買う時にならないと関係ない事なので、
日頃から情報をかき集めたり、本を読んだりする事は無いと思います。
実際に購入が本決まりになってから、
さて〜住宅ローンてどうやって組めば良いんだっけ?
って事になります。
(かくいう私もそうでしたし、旦那にも住宅ローンの知識は無かったです!)
今となって思うのですが、
住宅を買うと決めてから、住宅ローンの借入先を決める事が出来る期間は
以外と短いです。
特に中古物件の場合は、購入から引き渡しの日数が早いので
ゆっくり選定している暇などありません。
自分が欲しいと思っていた物件が他の人に購入されてしまう
という事態も起こりうるのでボヤボヤしていられません。
なので、自分達が漠然と「家欲しいな」
って思い始めた段階から、同時に住宅ローンの事についても
事前に知識を持っておいたり、銀行にどんな商品があり
何が違うのかを調べておくのをお勧めします。
吹田朝子さんを始めとした、3人のFPによる
住宅ローンのベーシックなお話が一般的な人にわかり易く解説されている本です。
テレビでも住宅ローンの話になると
「固定と変動どっちがトクか?」
って話に必ずなりますが、
固定にするリスクと変動にするリスクを自分で知って
そのリスクを知った上で計画的に借りるのと
知識もないまま、営業マンにいわれた通りに契約するのとは
全く意味が違ってきます。
固定も変動もどちらにもデメリットは有りますから、
皆がどうやって借りているのか
という事よりも
我が家の借り方としては、どちらが望ましいのか
を優先して考えた方が良いと思います。
そういう意味ではかなり参考になる本だと思うので
お勧めします。
ラベル:
参考にした本,
住宅ローンの組み方,
住宅ローンを借りる前に
2011/06/06
気になっていたプラウドシティ稲毛海岸について
自分の自宅から実家へ行く際に、何度も通った広大な空き地。
建築中の囲いの中は、野村不動産が手がける
「レインボービレッジ」(RAINBOWvillage)という構想
プラウドシティ稲毛海岸の建築現場となっています。
最近、我が家にもよく広告が載っているので
非常に気になります。
稲毛海岸が多分一番近い駅になると思いますが、
住む地域によっては検見川浜の方が近い人もいるかと。
距離だけで見ると、京成稲毛駅やJR稲毛もチャリで行ける距離ですが、
国道14号線を挟んで京成稲毛やJR稲毛に行く道は坂がキツいです。
プラウドシティ稲毛海岸の特徴は
高層マンション3構想と戸建て地区、
そしてその敷地内にスーパー設置と公園計画という
複合開発の街づくりがされている点です。
先日5/28からレジデンスⅠのマンション販売が開始され、
ここに入るスーパーはヤオコーに決まったと広告に載っていました。
マンションの間取りはバルコニーが南西方向に建っている立地。
概ね76㎡〜86㎡が中心の広さのよう。
※詳しくは野村不動産公式サイトをご覧下さい☆
ちなみに、この辺の近くは東京歯科大学千葉病院があります。
私は行った事無いですが、親戚に聞いた所結構空いているって言ってました。
腕が悪いとかではなく、この歯科大学の周辺には
小さな歯医者が結構ポツポツと存在しているので
こちらの大きな病院にかからずとも
近所の歯医者で済ませてしまっている・・・
という感じの印象みたいです。
空いてて待たずに直ぐ治療してくれるから良いって言ってました。
うちからはそんなに近いという場所じゃなけど、
ヤオコーは出来たらとりあえず行ってみます。
建築中の囲いの中は、野村不動産が手がける
「レインボービレッジ」(RAINBOWvillage)という構想
プラウドシティ稲毛海岸の建築現場となっています。
最近、我が家にもよく広告が載っているので
非常に気になります。
稲毛海岸が多分一番近い駅になると思いますが、
住む地域によっては検見川浜の方が近い人もいるかと。
距離だけで見ると、京成稲毛駅やJR稲毛もチャリで行ける距離ですが、
国道14号線を挟んで京成稲毛やJR稲毛に行く道は坂がキツいです。
プラウドシティ稲毛海岸の特徴は
高層マンション3構想と戸建て地区、
そしてその敷地内にスーパー設置と公園計画という
複合開発の街づくりがされている点です。
先日5/28からレジデンスⅠのマンション販売が開始され、
ここに入るスーパーはヤオコーに決まったと広告に載っていました。
マンションの間取りはバルコニーが南西方向に建っている立地。
概ね76㎡〜86㎡が中心の広さのよう。
※詳しくは野村不動産公式サイトをご覧下さい☆
ちなみに、この辺の近くは東京歯科大学千葉病院があります。
私は行った事無いですが、親戚に聞いた所結構空いているって言ってました。
腕が悪いとかではなく、この歯科大学の周辺には
小さな歯医者が結構ポツポツと存在しているので
こちらの大きな病院にかからずとも
近所の歯医者で済ませてしまっている・・・
という感じの印象みたいです。
空いてて待たずに直ぐ治療してくれるから良いって言ってました。
うちからはそんなに近いという場所じゃなけど、
ヤオコーは出来たらとりあえず行ってみます。
ラベル:
マンション周辺環境情報(千葉市美浜区)
2011/06/03
【千葉市】住まいづくりセミナー
積水ハウス千葉支店が主催で、
下記日程にて「ミセスのためのステキに暮らす住まいづくりセミナー」
を開催します。
「ミセスのためのステキに暮らす住まいづくりセミナー」
日時:6/10(金) 10:30から13:30
会場:京葉銀行文化プラザ 6階欅の間
参加費:無料(紅茶とケーキつき)
申込:043-242-4523(受付は月〜金のAM10:00〜PM17:00)
定員:50名
<内容>
第一部 完成を生かし、オシャレに暮らす
第二部 家計簿の見直しから考える効率的な資金プラン
第三部 夢をカタチに実践!自分で作る我が家プランニング
まだ具体的に家を建てたいと考えていなくても
こういった無料の講座に参加することで
家づくりの思わぬ切欠作りが出来る事も有るので
興味の有る方は参加してみるのも良いと思いますよ。
下記日程にて「ミセスのためのステキに暮らす住まいづくりセミナー」
を開催します。
「ミセスのためのステキに暮らす住まいづくりセミナー」
日時:6/10(金) 10:30から13:30
会場:京葉銀行文化プラザ 6階欅の間
参加費:無料(紅茶とケーキつき)
申込:043-242-4523(受付は月〜金のAM10:00〜PM17:00)
定員:50名
<内容>
第一部 完成を生かし、オシャレに暮らす
第二部 家計簿の見直しから考える効率的な資金プラン
第三部 夢をカタチに実践!自分で作る我が家プランニング
まだ具体的に家を建てたいと考えていなくても
こういった無料の講座に参加することで
家づくりの思わぬ切欠作りが出来る事も有るので
興味の有る方は参加してみるのも良いと思いますよ。
ラベル:
住宅ローン情報・セミナー
2011/05/31
湾岸地区のマンション事情
日本経済新聞に掲載されていましたが、
湾岸地区のマンション売買が硬直状態にあるようです。
中古マンションでは、売り手と買い手の価格差が開き
売買成立になりにくい状態が続いているとの事。
液状化の事で特にクローズアップされたのは浦安の地域でしたが、
浦安地区でも被害が大きかったのは埋め立てが先にスタートした
内側で、逆に海側の埋め立て地は被害が少なかったようです。
それは、新しい埋め立て地区では水道管に耐震管というものを使っていて
地震を想定した設計がされていた為に被害が少なかったと見ているようです。
ラベル:
マンション関連ニュース
2011/05/26
太陽光発電 マンション編
本日の朝日新聞記事にも出ていましたが節電が追い風となって
分譲マンションも少しずつ太陽光発電の流れが出来つつあるようです。
首都圏だと今年の夏に完成予定の
レーベンハイム光が丘公園はオール電化で、
太陽光パネルと各個を1対1で接続しているそうですし、
3月に完成したライオンズたまプラーザ美しが丘テラスは、
発電した電気を各個に配分する方式を取っているそう。
今後このような太陽光パネルを屋上に採用したマンションが
どんどん増えて行くだろうと考えられますが、
「太陽光で電気代が浮く!しかも売電できるかも!」
とか
「停電時にもエレベーターが使えます!」
とか
とっても良い事だらけのように聞こえますが、選ぶ時に注意する点もいくつか有ります。
【立地条件はどうか?】
マンションの太陽光パネルがどこについているのか・・・
それは屋上に当然ながら敷き詰められている事になりますが、
マンションが建っている地域ならば当然、
自分の所だけがマンション建っている訳じゃないです。
太陽の光がパネルに十分に当らなければ、
太陽光パネルから電気が十分に供給されないという事が予測されます。
なので、自分が購入しようとしているマンションの立地は、
かなり重要なポイントの一つですし、現時点では周りに高い建物が殆どなく
陰になる場所が無かったとしても近い将来用途地域が変わって、
より高い建物が建つ可能性が有るかどうかも調べた方が良さそうです。
【電気の供給方式は何か?】
屋根のパネルと各戸を1対1で接続している「戸別方式」
マンションの受変電設備を通じて各戸に分配している「一括方式」
などがあるようですが、一括方式の場合は各戸毎の売電が出来ないため
一生懸命各家庭で節電をがんばっても効果が実感しにくいなどが有るようです。
【管理費や修繕積み立て金への反映は?】
建築費のコストは単純に考えて、
設備の無いマンションよりも太陽光パネルをのせている分だけ
かかっていると見るのが普通だと思うのですが、
この建築コストや将来かかるであろう太陽光パネルの修繕計画について
月々の金額にどれほど反映しているのかどうかは聞いておきたい所です。
集合住宅で太陽光が本格的に取り入れられ始めたのは近年の事ですし、
メリットだけが大きく取り上げられがちですが
良い所とリスクがどれだけ有るのかを一緒に考えた上で
決めたい所ですね。
2011/05/24
住宅エコポイントは7月着工の物が対象に
当初、2011年12月着工分までが、住宅エコポイントの対象住宅となっていましたが、
7月着工分までが有効と、早期に打ち切りとなる事が先日発表されました。
住宅エコポイントの詳細につきましては、
「住宅エコポイント事務局」のホームページでご覧いただきたいのですが、
ポイントが発行される工事の対象期間が
平成23年12月31日→平成23年7月31日までに着工・着手した物件
に変更となったということなので、
7/31までに着工したからといって必ずしも住宅エコポイントが貰える
という訳ではない点は注意してください。
エコポイントの申請は、住宅が引き渡しされた後(完成後)に申請する事になりますが、
一戸建てでポイントの申請期間は 平成24年6月30日まで
共同住宅で階数が10以下の場合は 平成24年12月31日まで
共同住宅で階数が11以上の場合は 平成25年12月31日まで
戸建てや共同住宅のリフォームは 平成24年3月31日まで
となります。
お引き渡しが終わったら、住宅エコポイントに必要な書類を不動産の営業担当などにお願いして揃えておいて頂き、速やかに書類を提出出来るようにしておいた方が良いです。
大手の住宅メーカーやマンションデベロッパーの場合は、必要書類や必要事項を予め記入して頂けて、あとはサインをして提出するだけ
というパターンも多いのですが、
・念のためどこまで営業担当がやってもらえるのか
・自分は何をすればいいのか
を、事前に確認しておく方がまごつかずに済みます。
住宅の引き渡し時は、銀行ローンの手続きや引っ越しの事
引っ越しに伴う様々な変更手続きなどに追われて、
ちょっとした書類の提出を忘れがちになりますので
先回りして準備しておいて丁度良いぐらいです。
申込期間内だとしても、住宅エコポイント用に用意されている国の予算が
早期に無くなってしまえば、申請しても受け取れないという事もあり得るので
申請は出来るだけ早いに越した事はありません。
戸建てやマンションの新築では、必要条件を満たした住宅はエコポイント申請の対象となりますが、中古マンションの場合は購入しただけではエコポイントの対象になりませんが、
購入後にリフォームをした場合、必要条件を満たしていれば申請可能です。
リフォームは主にエコリフォームという
手すりを付ける等バリアフリーの為の改修や内窓などを付ける窓の断熱改修工事、
節水仕様のトイレに変更するなど、環境に配慮した方向でのリフォームを行った場合
申請する事が出来るようですので、
詳しくは「住宅エコポイント事務局」サイトをご覧下さい。
2011/05/07
マンションの地震対策について
東日本大震災後、今住んでいるマンションの事や
これからもしも住み替える事を考えた場合の
いろいろなリスクや対策を考え始めました。
地震保険の必要性やどのような保険の掛け方をしたらよいか、
また、マンションならではの災害時における対策、準備など
備えはするにこした事は無いですから。
アマゾンで本を色々と物色していたら、
という本を発見しました。
レビューの評価も高かったので読んでみる事にして
現在オーダー中です。
特に気に入ったのは、マンションに特化した構成になっているのと
クリックなか見検索の対象本のため
中をのぞき見る事が出来ましたが、
挿絵が多くて分かり易く具体的だなという印象を受けました。
今は自分の出来る事から少しずつやっていますが、
自分の自宅(マンション)が家具や食器等被害が比較的少なかったのは、
家具のレイアウトが結構大きな要因だったと思います。
我が家のマンションは長方形なので、
地震の揺れに対しては長手方向は強く、短手方向には弱い。
揺れも短い方向に働く力が大きいので
揺れが大きい方向に対して食器棚などの細長い家具は
直角に家具を配置した方が転倒や扉が解放されるリスクを
軽減出来ます。
全くそう言った事は意識して居なかったのですが
よく自宅の家具レイアウトを見ると
揺れが大きい方向に向かって直角に家具の配置がして有り
その為そんなに大した地震対策を講じていなくても
被害が少なかったのだと。
ここの所余震は大分少なくなってきていますが
3.11で起こった事は教訓として
緊急時の対策を出来る時にやっておくに越した事は無いですね。
ラベル:
参考にした本,
中古マンション実際の使用感レポート
2011/04/28
マンションの地震保険について
今回の東日本大震災では、幸いな事に我が家では殆ど被害がなく済みましたが、
これを気に地震保険への加入を現在検討中です。
当初マンションを買って火災保険をかけた時に
マンションが倒壊する程の地震だったら、保険に入っていても意味が無いかな・・
などと思ったり
地震保険は後からでも付帯出来ると説明があったので
少し様子を見ようかなっと思って入ってませんでした。
でも実際に地震が起きて、マンションに住んでいる人の被害の殆どは
「家具が壊れた」「テレビ倒れた」など
マンション事態に影響がなくても室内の物がめちゃくちゃになった
という事を聞かされて、建物自体の保険もさることながら
家財についての保険を見直さなければいけないな
と考え直しました。
※All About でもガイドの人が「地震保険をマンションで契約するポイント」
として解説されています。
まだ一昨年マンションを購入したばっかりなので
ローンの残りがまだまだてんこ盛りな状態と
現在の貯蓄残高を考えるとやっぱり入っておくべきかな〜と。
我が家のマンションは比較的管理組合もしっかりしていて
共用部分に対しての保険もきっちり入っていますが、
これから購入する方は、管理組合の状態も調べてから
購入を検討されるのが良いと思います。
マンション購入前は漠然と色々な情報を見て
「マンション管理がちゃんとしている事にこした事はない」
とは思っていてその辺も注意してはいましたが、
間取りや立地等に気を取られて
管理組合として本当に機能しているのかどうかまでは
購入前に不動産営業の方に聞いたりする事はしなかったです。
結果的に我が家のマンションは
・組合の総会は月1で必ず行っている
・総会の内容は各個にきちんとプリントで配られる
・年間及び月単位の年間収支報告が年度の末に必ず報告がある
・管理人が日勤で常駐しており、色々な事に迅速に対応してくれる
・掃除もきちんと行き届いている
等、管理については管理人さんも人柄の良い話し易いタイプの方という事も有り
対応には満足していますが、
いざというときの事を考えると、この辺は結構影響が大きそうです。
地震保険からはかなり脱線した話になっちゃいましたが、
今だからこそきちんと見極められる目を養いたいものです。
ラベル:
火災保険,
中古マンション実際の使用感レポート
2011/04/14
地震によるマンション購買の影響は
この度の震災で、中高層マンションに住んでいる方達が
・エレベーターが使えなくて大変だった
・揺れが酷くて怖かった
等の体験談などを多くメディアなどで聞いたりすると
マンションを購入する事を考えていた人はどうしようか・・
と躊躇している方も多いのではないでしょうか。
普通、ネガティブな情報を耳にしたり目にすれば
当然気持ちに揺らぎが出来るのも当然の事だと思います。
でもその一方で、
この機会に購入するという逆の行動を取っている人たちもいます。
地震で影響があった地域かどうかに関わらず
不動産的には購買意欲などが下がっている=値段が下がる
という状況になりつつ有りますので
この機会を「好機」と捉えている人も居るという事です。
一度マンションの購買をあきらめてしまった人も
今までとは違った側面でも検討していただいて
前に考えていた以上の物件に巡り会える良い機会だという
発想に切り替えると、「良い物が 安く買えた」
という結果に結びつきそうな気がします。
2011/03/28
この度の東日本大震災について
被災された方、またそのご家族関係者の方々に
お見舞い申し上げます。
まだ先が見えずに混沌とした毎日が続いていますが、
何とか人も町も立ち直ってもらいたいと心から願います。
地震発生の当日、私も主人も外出していまいて
都内にいたため帰宅難民となり
千葉市にある自宅にその日の内に帰る事が出来ませんでした。
我が家には大きめの水槽が有り、
水がどの程度こぼれているかが気が気では有りませんでしたが、
水は思ったよりもこぼれておらず、
マンションの下の階の方にご迷惑をおかけする事が無く
ホッとしました。
地震の週末、海浜幕張、稲毛海岸付近を自転車にて走っていましたが、
液状化で所々のタイルが割れたり、アスファルトに亀裂が入ったりと
場所によってはかなり酷い場所がありました。
いつかは起こるだろう・・・
と思っていた関東への地震も、直下型ではないにしても
現実的に起こってしまったわけです。
今後も東北沖ではなく、千葉沖で地震が有るかもしれないと考えると
家が建っている地盤についても
もう少し真剣に考える必要がありそうです。
実際に地盤が強いか?弱いか?というのは
地盤調査をしないと分からない部分は有りますが、
その地域全般がどうなのかは、ざっくりと調べる事は出来ます。
自治体ではハザードマップを提供していますので
自分が住みたいな〜と思った場所が果たして液状化を起こし易い所なのか
津波や土砂災害を起こし易い地域なのか
ご心配な方は確認してみましょう。
■千葉県ハザードマップ
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/index.html
■各自治体防災情報hp
http://www.bousai.go.jp/simulator/list.html
ラベル:
中古マンション実際の使用感レポート
2011/01/21
【ユニットバス】シャワーヘッドとホースの交換
マンションのユニットバスは私たちが中古マンションを購入する前に
建てられた時から1度リフォームで新しい物にされていたようで
目立ったカビなどもなく、比較的きれいな状態でした。
とはいっても、数年使っているので
シャワーヘッドやシャワーホースが汚れてきていました。
出来れば新しいユニットバスにしたいのはヤマヤマですが
ここは部分的にリフォームをすることにしました。
シャワーヘッドを交換すると
物によっては50%以上もの節水効果がえられるようなので
それも一石二鳥というところでしょうか。
シャワーヘッドの交換作業は アラフォーの私が一人でやりました。
旦那の手は借りていません。
こちらは元々ついていたシャワーヘッドとホース
それを下記のようなシルバーのシャワーヘッドと
ホワイトのホースを購入し、付け替えました。
ものの数分です。
当然の事ながら、手でひねって簡単に・・・・
というわけには行きません。
スパナでクルクルと地味にまわして取り外し、
代わりに新しいホースを取り付けます。
水栓がTOTOやINAX、KVK等主なメーカーならば
市販で売られているタイプの物で特に問題なくつける事が出来ます。
ジョイントする時にきちんと閉めないと
シャワーを出した時に水漏れします。
※特に女性がやる場合は、結構キツメに閉めといた方がいいです。
水栓金具とホースのジョイントの際は
スパナを入れるスペースが限られているため
大きなスパナでも意外と時間がかかりました。
でも、小さいあスパナだと力を入れないと外れないかもしれないので
どちらも一長一短って所でしょうか。
こんな具合に女性でも取り付け可能でした。
手間はかかりますが、やってみると爽快です。
登録:
投稿 (Atom)